2021年3月18日
No. 22

NOTE

サンマヒジキムシはPennella filosaと同種

サンマヒジキムシをPennella sagitta (Linnaeus, 1758)とする考えの知見が発表されました。詳しくは記事No. 34「記載された44種のヒジキムシ、実際は数種のみか 寄生性カイアシ類Pennella属の新たな分類」を参照してください。

サンマヒジキムシはシフォノストム目Pennellidae科に属す寄生性のカイアシ類である。名の通り、サンマに寄生する種であり、サンマの個体数60%にサンマヒジキムシが寄生するほどだ(長澤ら 1984)。

サンマヒジキムシは1981年にサンマに寄生していたところを初めて確認された。しかし、サンマヒジキムシが属すPennella属は形態が変動することが報告されており(Hogans 2017;Benz & Hogans 1993;Hogans 1987; Hogans 1986;Hogans etal. 1985)、サンマヒジキムシの種を特定するための形質が見つかっていない。そのため、現在まで学名を「Pennella sp.」とされていた。sp.とは「○○の一種」という意味だ。

Fraija-Fernández etal.(2018)はクジラ類に寄生するP. balaenopteraP.filosaは遺伝的に同種であることを見出した(参考記事「Pennella属カイアシ類の分類は不可能」)。今回、サンマヒジキムシがGenBank(NCBI)に登録されていることが判明したので、同種か否かを確かめるために分子系統解析した。解析に用いた配列のAccession No.と、そのリファレンスとともに以下に記す。なお、解析にはTigriopus californicus(ハルパクチクス目)とCaligus elongatus(シフォノストム目)を外群とし、Pennella属の近縁種として複数の種(Pennellidae科)で解析した。


  • ・ LC198844-71 サンマヒジキムシPennella sp. Suyama etal. (2019)
  • ・ MG701282-86 Pennella filosa Fraija-Frenández etal. (2018)
  • ・ MG701287-93 Pennella balaenoptera  Fraija-Frenández etal. (2018)

解析結果をFig. 1に示す。なんと、3種とも同種であった。つまり、Fraija-Fernández etal.(2018)に準じるようにP. balaenopteraP. filosaが同種であることは示されたが、加えてサンマヒジキムシも同種という結果となった。その配列相違率(p-distance)は1.9%以下であった。Bucklin etal.(2003)は、1-4%の相違は同種、9-25%の相違は異種と言及している。

Pennella属3種の分子系統
Fig. 1 Pennella属3種の分子系統

文   献

Banz GW, Hogans WE (1993) Pennella filose (L., 1758) (Copepoda: Siphonostomatoida) from the esclar Lepidocybium flabvobrunneum (Smith, 1849) in the north-west Atlantic. Syst. Parasit. 26: 127-131.

Bucklin A, Frost BW, Bradford-Grieve J, Allen LD, Copley NJ (2003) Molecular ststematic and phylogenetic assessment of 34 calanoid copepod species of the Calanidae and Clausocalanidae. Mar. Bio. 142: 333-343.

Fraija-Frenández N, Hernández-Hortelano A, huir-Baraja AE, Ranga JA, Aznar FJ (2018) Taxonomic status and epidemiology of the mesoparasitic copepod Pennella baraenoptera in cetaceans from the western Mediterranean. Dis. Aquat. Org. 128(3): 249-258.

Hogans WE, Brattey J, Hurlbut TR (1985) Pennella filose and Pennella instructa (Copepoda: Pennellidae) on swordfish (Xiphias gladius L.) from the northwest Atlantic Ocean. J. Parasit. 71(1): 111-112.

Hogans WE (1986) Redescription of Pennella instructa Wilson, 1917 (Copepoda: Pennellidae) from the swordfish (Xiphias gladius L.) Canadi. J. Zool. 64: 727-730.

Hogans WE (1987) Morphological variation in Pennella Balaenoptera and P. filose (Copepoda: Pennellidae) with a review of the genus Pennella Oken, 1816 parasitic on Cetacea. Bull. Mar. Sci. 40(3): 442-453.

Hogans WE (2017) Review of Pennella Oken, 1816 (Copepoda: Pennellidae) with a description of Pennella benzi sp. nov., a parasite of Escolar, Lepidocybium flavobrunneum (Pisces) in the northwest Atlantic Ocean. Zootaxa 4244(1): 1-38.

長澤和也, 石田享一, 中村 悟 (1984) 1983年に問題になったサンマヒジキムシについて. 北水試月報 41: 221-236.

Suyama S, Masuda Y, Yanagimoto T, Chow S (2019) Genetic and morphological variation in Pennella sp. (Copepoda: Siphonostomatoida) collected from Pacific saury, Cololabis saira. Mar. Biol. 49: 1233-1245.